長らくのご無沙汰でした。
新しくなったPCから投稿しております(笑
やっとこさ、今まで通りに仕事が進み始めました。
しかしながWindws7では今までつかっていたソフトが
動かないのがあるんですねぇ
しかたなく新しいものを買ったり、もうあきらめたり。
こういう電子機器は日進月歩なんでしょうが
これだけXPユーザーが多いんだからもう少し考えてくれてもなぁ
なんてしがない田舎のおやじはおもうのでした。
さて、そんなことはさておき
長いこと、ソロギに挑戦もほったらかしになりました。
前回の所までで、難しい所はなかったでしょうか?
もし、問題なし と言うことなら
掲載しておきました後半のもできましたかね?
いちおう、本当に初めてソロギをはじめた と言う人でも
ちょっとした練習とオープンチューニングで1曲は弾けるようになる
そういうことをお伝えできればこのブログの意義はあったと思いたいです(笑
ギターはよく知る楽器だけれど、弾くにはハードルが高い
そう思う方も多いかもしれません。
でも、はじめてみると割合と馴染みやすく 本格的な楽器なのに
音楽の知識があまりなくても楽しめるというのもいいですよね。
いろいろ興味がわいた方がおられたら、
このブログにも本当の初心者さんから少し進んだことも
書いていますので、あたりを付けて読んでもらえるとうれしいです。
なんと中途半端な と言わないでね。
「ふるさと」まだ弾けんがなぁ〜と言う方おられたら
メールでお知らせください。
そこの部分を解説いたしますのでm( __ __ )m
2011年04月23日
2011年04月09日
とりあえず
すみません、多忙になってしまい
記事の更新ができずのおやじです。
今日は、この間の「故郷」
残りのTAB譜を載せておきますので
見ておいて下さいね。

furusato F.pdf
後半は少し練習が必要なように書いてみました。
と言いながら楽譜は読めないおやじですので、
間違いがあるとおもいますがご容赦ください。
3/4拍子 多分 あってるかなぁと(= ^ ^ ゞ フキフキ
記事の更新ができずのおやじです。
今日は、この間の「故郷」
残りのTAB譜を載せておきますので
見ておいて下さいね。

furusato F.pdf
後半は少し練習が必要なように書いてみました。
と言いながら楽譜は読めないおやじですので、
間違いがあるとおもいますがご容赦ください。
3/4拍子 多分 あってるかなぁと(= ^ ^ ゞ フキフキ
2011年04月07日
初めてのアコギK
今日は午前中忙しくて(珍しい
今しがたPCの前に来たおやじです(^凹^)ガハハ
今日は初夏の感じですね
暖かいより暑いです
さて、今日は昨日の続きですよ
昨日の所はできましたでしょうか?
え?簡単 かんたん ですか!
そりゃたのもしい(^-^ )
では、今日は次の2小節いってみましょう!
ちょっと指使いが昨日と変わりますから
戸惑わないようにお願いします。
TAB譜はいつものようにこちら

3小節目の頭は3弦と6弦の開放ですね
3弦は中指 6弦は親指で弾いてみてください
次の3弦開放も中指ね
そして、続いての3弦1フレット 4弦2フレットですが
左手の指は(青文字)通りに押さえてくださいね
で、右手ですが 3弦を中指で 4弦を人差指で弾いてみてください。
4小節目
ここは2,3,6弦の開放ですね
右手
2弦は薬指
3弦は中指
6弦 親指
これで3弦を同時に弾きます
どうですか?
上手くいきそうですか?
曲はみなさんの頭の中にありますね
自分の弾いている音を頭の中の音はあっていますか?
できたら、昨日弾いた所を思い出して
最初から続けて弾いてみてください。
どうです?なんだかギターが弾けてきた感じじゃありませんか?(^凹^)ガハハ
楽しいでしょう、ちょっとでも弾けると楽しい
ギターって身近で、楽しいものだと思うのです。
さぁ、明日は次に進みますよ〜
お楽しみに
今しがたPCの前に来たおやじです(^凹^)ガハハ
今日は初夏の感じですね
暖かいより暑いです
さて、今日は昨日の続きですよ
昨日の所はできましたでしょうか?
え?簡単 かんたん ですか!
そりゃたのもしい(^-^ )
では、今日は次の2小節いってみましょう!
ちょっと指使いが昨日と変わりますから
戸惑わないようにお願いします。
TAB譜はいつものようにこちら

3小節目の頭は3弦と6弦の開放ですね
3弦は中指 6弦は親指で弾いてみてください
次の3弦開放も中指ね
そして、続いての3弦1フレット 4弦2フレットですが
左手の指は(青文字)通りに押さえてくださいね
で、右手ですが 3弦を中指で 4弦を人差指で弾いてみてください。
4小節目
ここは2,3,6弦の開放ですね
右手
2弦は薬指
3弦は中指
6弦 親指
これで3弦を同時に弾きます
どうですか?
上手くいきそうですか?
曲はみなさんの頭の中にありますね
自分の弾いている音を頭の中の音はあっていますか?
できたら、昨日弾いた所を思い出して
最初から続けて弾いてみてください。
どうです?なんだかギターが弾けてきた感じじゃありませんか?(^凹^)ガハハ
楽しいでしょう、ちょっとでも弾けると楽しい
ギターって身近で、楽しいものだと思うのです。
さぁ、明日は次に進みますよ〜
お楽しみに
過去ログ