昨日はギタ友IちゃんのNewギターの
お披露目会ということでオフ会が催されました。
M社が6本だけギターフェス用に作製した
フィンガー用のOOサイズのギターです。

オルカギターのOさんの所でメンテをし直して
今回のお披露目となりました。
何がってあなた、その音の太さは特筆もの
OOサイズでショートスケールなのに音の大きさもすごい
M社独特のサウンドを残しながら
指弾きをした時のバランスの良さは
特別な作りなのでしょうね。
素晴らしいギターをGetされたIちゃん
おめでとうございました。
そしておやじのバラニック
実は腱鞘炎の前からどうも音に張りがない
というかこんな音だったかなぁと思っておりました。

そしていつの間にかケースに入ったまま
2ヶ月がすぎて今回のオフ会に持っていた時
やはり音が今一つ・・・
弾いていなかったからかと
Iちゃんにしばらく弾いてもらって
暖気運転をしてもらったのですがダメ
オルカギターのOさんが到着したのち
久しぶりのバラニックだと弾いた瞬間に
あれ?ネック反ってない?とチェックしてもらうと
かなり順反ってるよ、調整しましょうとなりました。
ところが弦を緩めてすぐ、これはネックの
ボルトジョイントの所がダメだわと
さっそく大がかりな調整をしてくれました。

どうやらネックとボディをつなぐネジの緩みで
ネックが浮いてきていた様子。
最後にトラスロッドを調整して出来上がった時には
当初とまるで違う密度の濃いバラニック本来のサウンドに。
弾いた瞬間に、あぁ〜と悦に入るほどに仕上げてもらいました。
今のサウンドは一つの完成したアコギサウンドの一つ
そう思える音になっていると思います。
今度、7月のOさん主催のオフ会に持っていきますので
参加される方はぜひ弾いて見て下さいね。
posted by アラフィフおやじ at 15:31|
Comment(4)
|
オフ会
|

|