こんにちは、おやじです

このところの気温の変化に戸惑うばかり
最高気温が20度を超える日があったり
昨日のように10度くらいだったりと大変です。
みなさんコロナと共に気温の変化に
気を付けてくださいね。
最近ルシアーさんとやり取りすることがあって
音のことを話題にさせてもらっていました。
ギターはルシアーさんでもファクトリーものでも
それぞれの音がありますよね。
個体による音の違いや弾き手の違いで出る音が違うのは
当然としても同じ個体でも張る弦や張りたてと
馴染んでからとは違ってきます。
コーティング弦とノンコーティング弦でも音の変化の
タイミングは違ってくるし、
はたまた爪の状態一つで音がちがってくる。
最近、なんだか音のことが気になるおやじです。
ちなみに、この2つの音源は
同じギター、同じ弦、同じ弾き手
同じレコーダーですが別物でしょ^^
音源の加工はしてないので
録音のままの音なですがね
違うのは弦を張りたての時と1か月ほど
弾いて音が馴染んでからと言うのと
爪の整え方が雑だった時としっかり
磨いた時のちがいなんですよね
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
どちらが良いか悪いかではなくて
まったく違って聞こえるのが面白い。