こんにちは、おやじです。
北陸方面はこの大雪で大変なことに
寒さの峠はそろそろ越えそうですが
雪下ろしなどどうぞ気をつけて
昨日は約1年ぶりにオフ会の拠点
cafe葉音さんが動き出したことで開催の運びとなりました。
今、コロナで外出の自粛が求められる時期
不要不急の時以外、外出は控えてと
この1年コロナで多くの人の心が不安と不満が
入交り辛い時間を過ごしてきたと思います。
オフ会ってこんな時にどういうこと?
というご意見もあろうかと思いますが、
お互いが普段の行動に責任をもち
感染への配慮を怠らず大声で騒ぐことのないソロギターの集まり
会場もコロナ対策を万全になされているそんな所でのオフ会。
久しいぶりに素敵な時間でした。
今回はマーチンの傑作が2本勢ぞろい


調整の行き届いた美しいマーチンサウンドは心からの
感動さえ感じることのできるものでした。
ソロギターのオフ会というと、どうしても演奏会になったり
することが多いのですが、こちらではギターを愛でることも
大事な要素として楽しんできました。
今回から会の運営を少し変えてだれかが取り組んでいる曲を
参加者さんが共有して次回の開催までに練習をしてくる
そして、集まった時には同じ曲について情報を交換したり
合奏したりしてみようと。
この、次回までにと期限を切っての曲への取り組みは
自分が選ばない曲も取り組めること
そして練習へのモチべーションUP
なかなか自分で弾く曲を決めて練習するというのは
簡単そうですぐに怠けてしまって難しいですよね。
期限があるとお尻を叩かれるのでね^^
今回は岸部さんの「奇跡の山」
ソロギを始めたころ岸部さんの曲練習しましたが
奇跡の山は弾いていなかった(^^;
久しいぶりのオープンの曲
頑張ります!
最後に私事ですが13日に還暦を迎えます
また15日昔の成人の日に結婚35周年
銀婚式を超えて珊瑚婚となります^^
妻にはいつも好きなようにさせてもらって
感謝しかありませんm(__)m
わがままをできるだけ言わず
(クラギの件はどうする?おやじ!)
妻を大事に老後に向かいたいとおもいます。
お世話になっているCafe葉音さんの
オーナーさんからもいただきましたm(__)m

【関連する記事】
上手くはならないですけどね………。(>人<;)
この曲2カポなんですが、なぜ2カポなのかと時々思うことがあります。
カポなしで弾くと左手のストレッチ練習になります。
こんにちは^ ^
オフ会いいですね〜(^^)
ギター好きな仲間となら話題も尽きないですよね。
奇跡の山は好きな曲ですので、弾こう弾こうと思いながら今だに手につけてないです(涙)
こんにちは
明日で還暦をお迎えですね。
おめでとうどございます。
ご本人はおめでたいかどうか分かりませんが(^◇^;)
私は・・嬉しくはなかったですね(^^)
歳とともにどんどん1日が過ぎるのが早く感じます。
オフ会良いですね。
気心の知れた仲間とワイワイとギター談義は楽しいひとときでしょう。
信頼できるお仲間とは安心して接することが出来ますよね。
明日への英気が湧いてきたと思います。
少し早いですが還暦おめでとうございます。
60代も健康で趣味が出来ますように。
私もマーチン28OMCを持っています。「日本限定品」
店頭で初めて触れて弾いた時に家に連れて帰ろうと決めました。
貧乏への扉を開けた瞬間でした。(笑)
好きなもの同士集まりギターを弾くのは楽しいですね。
僕も仲間が居るのですが〜今はやっぱりコロナで(爆泣く)
奥さんと末永くお幸せに。
オーダーギターの事はくれぐれも触れないように。(笑)
こんにちは!
奇跡の山弾いてらっしゃいましたか!
ってそうですね、10年以上前というと岸部さん
全盛期 いや今も?ですね^^
グローイングアップ ブルームのセカンド・サードアルバム
あたりはよく聞いて弾いてみたりしたのですが奇跡の山から
遠ざかってしまって(;^ω^)
何故に2かポなんでしょう?2かポでもストレッチありますよね
ちょっとアコギスタイルの左手ではつらいのでクラギスタイルで
弾かないと指とどかなかったりしてます、最初の所で^^
カポ無しはちょっと無理かも・・・
こんにちは!
娘さんご夫婦が実家のほうにこられて一緒に過ごされたんですね!
ということは、関西に里帰りされてる?
ayokoさんとお会いしたいなぁ
2月オフ会いかがでしょう?
まだまだ寒い日が続きます、お互い体に気を付けて
コロナを乗り切りことしも元気ですごしたいですね(^▽^)
こんにちは!
オフ会、やっぱりソロギ好きが集まって同じ趣味の
話や演奏で盛り上がれるのは最高の時間でした!
奇跡の山、しばしばさんも弾こうかなぁとおもって
おられたんですね!
オフ会でも盛り上がりましたが、NHKの奇跡の山 富士山の特集で音楽担当したことでいっぺんにメジャーに!
でも、私奇跡の山のアルバムのころにはわたなべゆうさんに
どっぷりだったのでまったく手付かずでした(;^ω^)
久しぶりのオープンの曲なので戸惑ってます^^
こんにちは!
お祝いのお言葉ありがとうございます
還暦なので赤いちゃんちゃんこってことはないんですが
流石に昔のように定年退職あとは余生をということもなく
まだまだ現役なので還暦も普通の誕生日+くらいです^^
最近確かに1日1か月1年があっという間です
それだけ変化のない日をすごしてるんでしょうか( ゚д゚)ウム
オフ会 ほんとに久しぶりで楽しい時間を過ごせました
やはり同じ趣味の同志があつまって好きなことに盛り上がれるのは
この年になって思います、至福のひとときだなぁと(^▽^)
コロナと厳冬でフラフラですがなんとか頑張ります!
こんにちは!
お祝いのお言葉ありがとうございます!
一応還暦の年になりましたが本人の自覚がない(;^ω^)
いつまでも頭の中は子供のままかもしれません(目出度いことです^^
敏さんもマーチンにぞっこんになられた方ですね
私らの時代ってギターといえば憧れのマーチンでしたよね!
28のOMのカッタウェイ なかなか渋い!
20代の頃はマーチンといえばドレッド&ブルーケースなんて思ってましたが
実際はOMサイズが一番ですし、なによりクラプトンですよね(^▽^)
マーチンGET 貧乏への扉 わかります 私もその口でした(滝汗
ギター仲間は本当にありがたい存在でこれからも大事な人たち
コロナで集まれない昨年、今年もなかなか落ち着かずですが
敏さんも仲間と過ごす時間がなにより恋しいことと思います。
何とかならないかなぁ コロナ・・・
そして、妻には感謝しかありませんが
例のオーダーは極秘ということで(バレませんように
試しに位置を変えて弾いてみると、響きが違って聞こえたりして興味深いんですよね。
作曲者の意図としてそこなのか、はたまたプレイヤーの弾きやすさでここなのか………。
花をノーカポで弾いてみると野太く感じたり………。
こんにちは!
岸部さん良く弾かれてるんですね
確かに、花も2カポとか3カポとかありますし
ご本人は2カポでしたかね
カポ、最近は好まないのですが付ける位置によって
雰囲気がまったくちがうの感じます。
ソロギの場合はプレイヤーの好みかも(;^ω^)
いやそんなこといったら炎上するかも^^
作曲者は意図してその音を狙うからこの位置にカポを
なんでしょうね^^
還暦おめでとうございます。
これからも素敵なギターライフが続きますね!
「奇跡の山」
2006年に譜面を買ってる自分がいました。
今年で15年目突入です(笑)飽きることがありません。
それだけ素晴らしい楽曲なのだと思います。
当時NHKで放映されるのを知って、朝早起きして観た記憶が蘇ります。
こんにちは!
お祝いのお言葉痛み入りますm(__)m
奇跡の山 2006年に楽譜を購入されてたんですね!
それから弾き続けているのは凄いですね(^▽^)
当時の奇跡の山富士山の放送をみておられたのですか
私はその頃まだまったくソロギのソの字も考えてなかったです(;^ω^)
今年に入ってもコロナが難儀な状態ですが、何とかライブなど
Tokiさんが演奏ができるようになることを祈っております!