こんにちは,おやじです

先日、満身創痍のMartinD-35を京丹波の彼に修理に
出していたものが完了しましたと連絡があったので
M君と共にもらいの行ってきました!
途中うまい蕎麦屋があるのを知って
ちょっと寄り道、お店は上野もとしろさん
これがなかなかの10割蕎麦で人気店?
到着の時には満席で何人も待っている


ご馳走様でした、ほんとうまい蕎麦
でももう少し量があったらなぁ なんて(^^;
閑話休題
以前にこのD-35を弾いた時にネックのことが
気になってはいたものの特段に問題があるか
とはその時思わなかったのですが調べるとえらいことに
ブレーシングはあちこち外れているしブリッジまで浮いてる
ネックは元起き捻じれとこれぞ満身創痍でした。
約ひと月の入院の末、無事修理が完成
それはそれは、見事なくらい復活したD-35
もともとD-35といえばD-28のように低音ズドーン、
高音パリ!って感じではなくて1〜6弦のバランスの良さ
そして歌ものにはピッタリのマーチンサウンドで
昔から人気のモデルですよね
今回修理が完成して、しばし彼の工房で弾かせてもらって
あぁ、マーチンこのD-35なら歌ものもそうだけれど
ソロギでも使えるんじゃないかと。
マーチンのDサイズでソロギなんて思わないけど
このD-35は十二分に指弾きでもつかえそうでした。
ん〜、これなら欲しいかも!なんてね。
もともとM君がTOP板の詰まったスプルースが気に入り
弾いた瞬間にそのサウンドに惚れた1本
今見てもやはりTOP板はなかなかお目にかかれない
目の詰まったスプルース、そしてなによりそのサウンドは
唯一無二のマーチンサウンドでした。
ここまで仕上げてくれたN君に感謝です。
こんにちは^ ^
D-35焼けてますねー(°_°)
D-35はイルカが60年代後期物を二本持っていたし、そのギターでなごり雪など歌っていたので憧れました〜。
音はD-35の方が好きだったのですが、ネックのバインディングが嫌でD-28を買ってしまいましたが。。。
N君頑張ってますねー、なぜか最近イルカさんに中古が集まってきましたねー。
https://www.j-guitar.com/products/list.php?category_id=101&keyword=NISHIHARA&category_id1=1
こんにちは!
D−35もう20年選手でしてね
随分いろんなところが痛んでいたんですが
無事復活したようでM君も喜んでくれてました。
28と35はキャラクターが別物ですよね
マーチンといえば28がベースでしょうからしばしばさんが
28を選ばれたのは分かる気がします。
あの低音のズドーンと出てそれに負けない高音弦の力強さは
本当にマーチンの良さを感じられると思ってます(^▽^)/
M君も28持っていて、彼の28と私の18は同年代で70年代のでした。
N君そうですね何かいろいろ考える所があるみたいでした
USEDもホントだ、たくさん出てきてますね( ゚Д゚)
こんにちは。
美味しそうな十割蕎麦ですね〜。
私なら適量ですが、活動的なササンさんには少ないのかな(^^)
マーチンD35を好んで使われていたフォーク歌手は多かったですね。
私的には、横のセミアコ・エレキが気になるところで。
昔持っていたギブソンES335やストラトが欲しくなって来ています。
買ったばかりのクラギも満足に弾けていないのに、困った性分ですσ(^_^;)
思うだけで、買う事はないのですけどね。
こんにちは!
ここのお蕎麦美味しかったです
関西人なのでうどん派ですがそばも好きなので
10割そばは見つけたら食べてます^^
お蕎麦、大盛たのんだら今年から止めたらしいです😢
ステマン様はエレキ派だったのでやはり335に目が行きましたですね!
私はエレキはほとんど弾かなかったのですが、それでもフェンダーの
ストラトだけは憧れました(弾きもしないのに(;^ω^)
だからステマン様が買いたくなる気持ちわかります(^▽^)/
思うのはタダですものね♪
> あぁ、マーチンこのD-35なら歌ものもそうだけれどソロギでも使えるんじゃないかと。
そういえば以前横浜のクロサワさんでそう言われましたよ。本当だったんですね。
私はと言えば、こんなご時世なのにまた他のブログを作ってしまったりして・・・。
山ブログは止まったままです(涙)。
こんにちは!
関東の方はお蕎麦好きの方が多いですよね
関西はうどんなんですが、私蕎麦も好きでして^^
ここの蕎麦は結構私の中で上位の美味しさでした!
D-35 はい、何故かソロギでも弾ける音のバランスかなと
低音も高音も突出していないのでバランスがいいのが
理由かもしれません(^▽^)
そうですか、クロサワさんの方もそうおっしゃってましたか!
で、なんと猫ブログ、ということは猫を飼いだしたってことですね♪
癒しになればいいですね、また訪問させてもらいます!