こんにちは、おやじです。
先日Iちゃんと話しいて
おやじさん、まだタイトルアラフィフですねぇ
そろそろ、まごうことなくアラカンですし・・(^▽^)
はい、そろそろタイトル「アラカンおやじのアコーステックな日々」
にしないといけないかなぁと
あ、すみません、皆さんには関係ないお話でしたm(__)m
ところで、いつもこんな個人的な適当ギターブログを
訪ねて下さる方には感謝ばかりでありがたく思っております。
えっと、別段おやじアフリエイトには無関心なもので
同志の方に何か少しだけお役にたてることがあるなら
うれしいかなレベルで書いておる次第であります^^

そんなおやじの日々のことですが、ここしばらくの間
どんな内容に興味を示してもらっているのか調べてみると
こちらの
↓ ↓ ↓
「Cordoba C5-CE の音」
を訪ねてくださる方がコンスタントに一定数おられるみたい。
何かナイロン弦のことで気になることがあるのかしら?
それともコルドバのギター本体に関係しているのかしら?
なんて思ったりしております。
このことを書いたブログに付けている
ギターの音源を聞きなおしてみると
まぁなんとひどい演奏だこと(大恥
4年前だと恥ずかしげもなくUPして(;^ω^)
もう一度録りなおしせねばいけませんね
> そろそろタイトル「アラカンおやじのアコーステックな日々」にしないといけないかなぁと
わっはっはっは。早く私の仲間入りをしてください!
> こちらの
> ↓ ↓ ↓
> 「Cordoba C5-CE の音」
> を訪ねてくださる方がコンスタントに一定数おられるみたい。
やはり廉価版のエレガットってことで興味を持ってググる人が多いのではないでしょうか。
> ギターの音源を聞きなおしてみると
> まぁなんとひどい演奏だこと(大恥
伊藤賢一さんの「君をのせて」ですね。懐かしい。
私が UP したのも4年前です。
最近まったく弾いてないけれども、やっぱいいアレンジですよね。
こんにちは!
えへへ、もうね、アラカンだから
アラカンおやじに変更します(;^ω^)
J-minorさんとお友達ってことで(^▽^)/
よろしくお願いします〜
コルドバくん 廉価版エレガットで人気なんでしょうか
私の変態なブログのこのコルドバのページだけ、
何故かページ別の閲覧回数上位トップ10にいつも入っていて??
ほんと、不思議なですよね
伊藤さんの君をのせて、J-minorさんの演奏聞きながら
これ書いてます!
やっぱり演奏が丁寧ですよねぇ、私みたく適当に弾かれてないもの
この二声のアレンジいいですよねぇ
弾いていても気持ちいいです
でも、ナイロン弦で弾くと結構難しいんですよ
いや、ナイロン弦の高さに慣れてないからかもですが(;^ω^)
ともあれ、私の演奏はひどいよねぇ〜(滝汗
こんにちは^_^
いやー、アラカンですかー。
でもササンさんのような歳の取り方ならアラカンも素敵じゃないですか^_^
自分も歳をとるごとにそうなればいいなと思っています。
ナイロン弦、良いですよね^_^
最近立て続けに古川さんのライヴに行ったので特にナイロン弦の良さが理解できてきました。
でも深みにハマるとヤバいのでね・・・
でも安くてナット幅が狭くてショートスケールのナイロン弦無いかなーとたまにネットで見ています(*_*)
こんにちは!
アラカン、そうなんですよね〜
いつの間にかそんな年になりまして^^
しばしばさんに素敵なんて言われると
照れてしまうじゃないですかぁ(〃▽〃)
で、ナイロン弦いいですよね
古川さんのライブよくいかれてるんですね
Newアルバムレコ発ですね、
本当に古川さんの演奏すばらしいですよね
すばらしい演奏を聴くとなんだかナイロン弦も
弾きたくなる、欲しくなる(^▽^)/
そのお気持ちわかります♪
でも、そう、深みにハマると鉄弦どころで
なくなるとかとか、とにかくお値段が・・・^^
>安くてナット幅が狭くてショートスケールのナイロン弦
もうすでにしばしばさんだから目星をつけられてるんじゃないでしょうか?(^▽^)