こんにちは、おやじです
今日は連休最終日、ゆっくりされてる?
それともお出かけ?
いいですねぇ、貧乏おやじは仕事なんですよね
って、ボーっとしてるだけなんですが(;^ω^)

さて、皆さんはギターを弾くときに
気合を入れて弾きますか?それともリラックスして?
普段一人で弾くときはリラックスしてるけれど
録音したり録画したり、はたまた人前で弾くなんて時は
リラックスどころでない!ですか^^
私も緊張しいなんで、弾いているとすぐに
力が入ってしまうんです。
で、I先生のギターレッスンの時に教えてもらったことで
リラックスさせると音が変わるということ。
リラックスといっても、どこをリラックスさせるかですが
まず、二の腕、肩、背中 と場所を意識してリラックスさせる
とのことで、最近は構えて弾き始めるときに「肩」の力を抜く
を実践しているんです。
そして、グッと力を入れて音を出したい時は
弦に指を置いて(プランティングして)その時に
腕ではなくて指の付け根に力を込めるようにしています。
実際にどれだけ音に変化があるかわかりませんが
出したい音が出せるという点について
音をコントロールしやすいのかもしれません。
そうすることで、ただ漫然と曲を弾くというのではなくて
弾く曲に思いを馳せる、表現するというのを音を通じて
具現化しやすいのかもしれません。
そのためのリラックス
なんて書いてますが、そう簡単じゃないですよねぇ
まず、弾くことに必死になってたりしてね(苦笑
何事にも緊張するたちでギター講師に練習中に後から体の軸を起こされ
腕から肩まで軽くポンポンポン、美人講師のせいかいつまでたっても同じ繰返しが続いています、むしろ期待しているようで困っています。
ラ・ルース立上げの最初の日に台風直撃で止むえずイベント中止にしました。しかし、入会希望者多数でメンバーが倍増しそうで困っています。
こんにちは!
関東方面は台風で大変でしたね
Tommyさんの所は大丈夫そうで安心しました。
新しい会の発足おめでとうございます!
入会希望者さんが多数とのこと、
なんて素敵なお話!みなさんクラギに
興味がある方が多いんですね(^▽^)/
Tommyさんみなさんから頼りにされて
ますますギターの練習に力が入りますね。
あ、それから美人講師の方にご指導を
私もその仲間に入りたいです(羨
(下心ありな私です(笑
こんにちは^_^
昨日は一日中、ボーッとしたりギター弾いたりしてました。
自分は、最初は力を抜いて、弾いてるうちに力が入ってしまい、それに気づき力を抜いて、またまた力が入ってしまう、の繰り返しです。
ダメダメなんです〜〜〜。
こんにちは!
昨日はゆっくりされてたんですね
いいなぁ、いや、私も仕事と言いながら
休日でしたのでバタバタすることなくゆるやかな一日でした(^^;
>最初は力を抜いて、弾いてるうちに力が入ってしまい、それに気づき力を抜いて、またまた力が入ってしまう
わかります、私もこのパターン多いです^^
最後まで力が抜けずに行ってしまうこともありますが(^^;
最近、そんなわけで目をつむって弾くことが多くなりました
良いのか悪いのか??ですが^^