みなさんギター弾いてますか?
え?暑くてそれどころでない
はい、まさにおっしゃる通り。
私なんか汗かきなんで足の上に
ギターを置いていると汗ダクになって(^-^;
さて、このブログ辺境の地にあって
そのうえソロギターというニッチな話題にも関わらず
音楽/ポッドキャスト 46,563ブログのうち39位にいるそうな。
これが1位か2位なんていうと何を自慢げに!
といわれそうですが39位というユルイ感じが良いでしょ(笑

考えようによっては50位以内に入っているってことは
スンゴイことなのかもしれませんが^^
さて、今日は初級者さん向けで
久しぶりに書いて見たいと思います。
あくまでおじさんの年齢のということにしてくださいね
団塊の世代Jrくらい50,60代くらい?
昔を思い出してギターを始めたという方です
若い人は上手くなるスピード早いですからね
初級者さんと言っても幅が広いので
一概に言えないのですが、
ソロギを始めて1年位と言う方について
はまだ演奏として最後まで弾ける曲数は
多くはないかもしれません。
あ、間違いながらでも最後まで弾ける
というのではなく
人前でもいつでもササッと弾けるレベルで。
初心者・初級者さんはやはり最後まで弾きたい!とか
プロのように上手く弾きたいと思うことが多いかもしれませんが
なかなかそこまで到達は難しい。
よもや最後まで弾けるようになったと思って
一度録音してみて聞いてみると、そのなんともならない演奏に
ガックリ来たりなんてことありませんか?
自分のことを思い出すと、録音機の録音ボタンを
押しただけで緊張していたのを思い出します(^-^;
でもこれってまったく普通のことだと思うのです
決して私が上手くソロギを弾けているなどとは思ったこともないですが
それでも自分がこんな感じかなというレベルでは弾けるように
なってきているとは思います。
それまでに7年くらい掛かって
多分普通の人より長いこと掛かってる。
初めて1,2年頃なんてろくに弾けなかった
今振り返ると、あの頃弾けてると思っていた自分が
なんとも恥ずかしいかぎりです。
今でも録音して後から聞けるレベルになるだけでも
何回録りなおすことやらです。
録音って、何度も聞き直せるでしょ
だからひとつでも間違うと納得いかなくなる
人前の演奏は間違えても音が詰まっても
流れて行くので気にならないんですけど
録音はそういう訳にはいかない。
だから緊張するんでしょうけれどね^^
今日の結論は、最初から完璧を求めないです
人前でもいつでも弾ける持ち曲があると言うのは
ともても憧れではあると思いますが
人前で完璧を目指さなくても良い
もっと気楽に楽しむことを優先して
昨日できなかったことが今日ワンフレーズでも
できたら自分を褒めてあげてください。
その積み重ねでいつの日かおやじレベルでいいなら
弾けるようになると信じております。
おやじは最近やっと左手の人差し指も
立てて押弦出来るようになった所です。
未だに初心者ですがまともに弾ける曲は一つもありません。
7年まであと5年で同じぐらいになれたら最高ですね。
39/46,563とはさすがです。
さっそく、うちのブログを調べてみたら……60位台でした。
人口の多いアコギ+ソロギに比べて、遥かにマイナーなボサノバというジャンルにしては大健闘!?
38位を目指します←セコイ(笑)
コメントありがとうございます。
腱鞘炎苦しまれましたね
でも、これで対処法もそして手に合ったギターも
Getされてあとは思う存分楽しまれることと思います。
2年間の蓄積はある時飛躍的にその力が
発揮される時が来るかと思います。
今年3年目が終わるころには
すでに何曲も弾かれているかと思います。
出来ますれば、Tommyさんが好きな楽曲を
弾かれることをお勧めしたいと思います。
好きな曲は弾いていて楽しいですから(^O^)/
コメントありがとうございました。
ブログランキング60位台というのは
これまたスゴイですね!
やはり継続は力なり
それに私のブログと違って論理的で
分かり易いEstruchの方が人気がでるのも
時間の問題ですね^^
38位 そんなこと言わずにベスト10入り
目指してください〜(^O^)/
まあしかし、鎌倉も暑いです。観光地としての北鎌倉は、現在閑古鳥が鳴いています。海に直行しちゃうからです。
46,563ブログ中39位は流石ですね。
うちの場合、アコギカテゴリーだと174サイト中1〜4位ぐらいだけれども、音楽カテゴリーだと27,134中130位だそうです。
微妙ですね(笑)。
それに最近「週刊誌」化していて、週に1度金曜の更新が精一杯です。おやじさんの更新回数にはいつも感心しております。
コメントありがとうございました!
鎌倉暑いですか!
確か、鎌倉駅に近いところにカキ氷の
有名なお店があったような・・・
凄い人なんでしょうね
そして、夏と言えば海 ですもんね
ブログの順位はたまたまだと思います^^
それよりも、こうして見てコメントを頂ける事が
本当にありがたいと思っております。
ソロギって本当にニッチなジャンルですものね
ブログの更新、今からしばらく年間で一番
暇な時期を迎えるので、ついついブログでも
ってことで書いたりしております
本当は毎日書ければいいんでしょうが
毎日書くとどうしても内容が薄くなってしまって(反省
それだけ書くことが無いってことかも(^^;