去年の気温を見ていると2/2は18℃に
そして翌週寒くなり雪
今年も来週から寒さが戻って来るとの予報
同じような気温変化になるものですね。
今日は、午前中に手が空いたので
お世話になっております「とおく&らいぶcafe葉音」さんへ
http://blogs.yahoo.co.jp/eco_nara
預けてあるギターの弦交換に行ってきました。

本当に久しぶりに弾いてみましたが
ヘッドウェイ ユニバース ちゃんと鳴ってました
多くを求めてはダメだけど、価値>価格のギターだと思います。
軽く弾いてもかなり大きく音が出ます
初心者の方が初めて買うギターとしても良いのではないかなと
改めて思いました。
ただ、残念なのがカッタウェイでないってことでしょうか
押弦が楽で弾きやすいしネックも43oと細めなので
握りやすいし(ネックの仕上げは荒いけど、そこはご愛嬌^^)
お客さんが3人程こられたので久しぶりに弾かせてもらいました。
若いおねえさんがお二人とおばさまがお一人
ライブ形式でみんなの注目のもとで弾くというのではなくて、
生演奏でギターの音が部屋に流れてるのがイイネという
感じでの演奏なので気楽に弾けるのがありがたいのです。
今日は弦の交換がメインの訪問だったので
カポなどの備品を持たずに行った関係で
ノンカポ レギュラーの曲を5曲だけ弾かせてもらいました。
今度はちゃんと弾きなれているギターをもって
訪問してこようと思います。
しかし、いつもながら行くと演奏させてもらえるのが
とてもありがたいライブcafeです。
何度か楽器店で弾いたことがあります。
あの価格帯であの音はちょっとびっくりしますね。
Headwayは総体的に出来がいいような気がしています。
好みもあるんだと思いますが…。
それにしてもよいライブカフェなんですね。
自由に弾かせてもらえるなんて。
こっちのほうにもあるのかな。
時間ができた時にでも探してみようと思います。
コメントありがとうございました。
音の好みは別にして、作りはしっかりしている
ヘッドウェイだと思います。
ファクトリー物でソロギ用なら
個人的にはアストリアスが好きです^^
ライブcafe 葉音さんは昔からのお付き合いでして
オーナーさんとは家族ぐるみのお付き合いなので
割合とわがままを聞いてもらえるんですよ。
ちょっと特殊なかんじですか^^
好きなギターをライブで弾けるcafeがあることも驚きですが、何時でも弾けるレパートリーをお持ちであることも。実に多才な面をお持ちですね。そこまでになるとギターも最高でしょうね。
コメントを頂きましてありがとうございます。
私はまったくもって何も取柄は無いのですが
ご縁を頂く方がそれぞれに素晴らしいかたばかりなので
いつも助けてもらってばかりです^^
葉音さんもまさにそんなご縁を頂いた方なんです。
レパートリーもまったくたいしたことないです。
Tommyさんごとで考えてみてもらえば・・・
1年で3曲覚えたとして5年で15曲
そんな感じです(^^;
ですので、5年後のTommyさんをご想像くだされば
私以上にはなられていらっしゃることと思います。
共にギター楽しみましょうね(^▽^)/
いいお仲間や素敵なお店があってうらやましいです。
ササンさんのようにふらっと尋ねてさらっと弾けるようになったらいいと思うのですが、ササンさんは着実な積み重ねがありますからね。