2021年がはじまりましたね。

今年は個人的なことで新年の祝いの言葉を
使えないことご了承ください
まだまだコロナの影響が大きい中です
2021年が少しでも良い方向に向かうことを
祈ってブログを更新したいと思います。
昨年後半はナイロン弦を弾くことが多く
鉄弦は弾かないのか?と思われたかもしれません。
決してそんなわけではなく
毎日、鉄弦も弾いています。
元旦によせて思い出すのは
ソロギを始めて年末からこの正月休み
毎日練習したのが当時誰もが弾いていた
岸部さんの「花」でした。
「花」なんて簡単に弾けるさ!と
始めた訳ですがなんのなんの(^^;
結局正月休みすべてを使っても
弾けることはありませんでした(滝汗
今思い返してみてソロギを甘く見た
自分が恥ずかしいかぎりでした。
あれから12年 干支一回りした今年
振り返ってみて長いあいだ飽きずに
ギターを楽しんできたのだなと
飽き性の自分に驚く元旦です。
そんなこんなで、正月一発目のブログです
ここは 岸部さんの「花」を弾かずに置けないでしょう^^
岸部さんの曲なのでリバーブかけてみました(^^;
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
ってことで出だしだけですが12年経っての「花」
ん〜、まぁ素人のじじい牛の歩みくらいの
進歩しかない演奏ですが聞いて下さった方が
あぁ久しぶりにギター弾いてみようかなと
思ってもらえれば幸いです。
今年も辺境の地でソロギのブログを綴って行きたい
そう思う1月1日です。
今年もどうぞよろしくお願いしますm(__)m