ソロギすきのみなさん
こんにちは、おやじです
台風一過という天気でもなく
まだ余波があるのでしょうか
さて、右手についてBの所で
アルペジオの練習のことを書いてみました
あくまで昔少しギターを触ったことが
あってソロギを始めたという前提で書いてます
だからことさらアルペジオのやり方などを
書いてはいなかったのですが、そこがわからん
ということもあるかなと思いまして
独学で弾くときに今の時代youtubeという
強い味方がありますよね
私も最初のころはいろいろ参考に見ました^^
アルペジオ 練習 で検索したら
それはそれはいっぱい出てきますよね
いったいどれ見たらいいんだ?
同じことを言っているようでそれぞれ違う
正解はあるのだろうか?
ある意味みんな正解だけれど全てが万人に
向いているのか?というとそうではないのかも
が正解なのかもと
何か禅問答みたいですね(^^;
その中で、初めての練習で見るには
この動画も良いのかなと思うは
本当は最初に右手の使い方の肝
ピッキングは第一関節(指先の関節)を使うのではなく
指の付け根の第三関節を動かして弾くのが基本で
コツとしては手のひらのカスタネットをたたく感覚
どうしても、自分の感覚で弾き始めると
指先をまげてピッキングしがちですが
それは違ってますので気をつけましょう(^▽^)
1か月頑張ってみてください
では、サヨーナラー(_´Д`)ノ~~.。・:*:・゚`☆、。・:*:・゚`★*
2020年10月11日
過去ログ