こんにちは、おやじです
関西地方は梅雨入りが遅れてる
今年はエルニーニョ現象で雨が少ないとかとか
出来たら湿度が高くならないでほしいなぁ(夢物語
さて、お預かりしているMartin000-42ですが
音源を希望とのお声を頂いたので録音してみました。
MP3に圧縮しているので細かなニュアンスをお伝えできるかどうか???
それよりも、どんなギターを弾いても弾き手の音になってしまう(;^ω^)
ような気がするんですが・・・・
音が比べられるようにとMartin000-42とsuzukawaの音源を付けてみました。
こちらがMartin000-42です
(雑音お許しください女房がゴソゴソしてるの知らなかった^^)
↓ ↓ ↓
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
耳の良い方なら3弦の少し曇った感じと1,2弦の発音が新しいギターなので
まだ出てきていないのを感じられるかもしれません。
Dサイズのような鈴鳴り感は少ないけれど、出音の方向性はまさに
マーチンサウンドですよね
こちらがsuzukawaです
↓ ↓ ↓

再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
8か月ほど弾き込んで1,2,3弦の発音が出るようになってきたので
1〜6弦の音の差異がなくなってきたように思います。
また、鈴川氏の音作りが1,2弦の高音が美しく澄んだ音になるのが特徴かもしれません。
指弾きには私的に良い感じのギターだなぁとおもうのでした。