こんにちはおやじです。
いや、ソロギ好きなんて今更
書けたおやじではないですが(;^ω^)
おやじの人生20年区切りの計画も
着々と進みいよいよ今年9月から
第4のスタートになります。
それはさておき、ギターはというと
孫が来ている時に少し弾いて聞かせるくらい
と本当に指が忘れないようにくらいに
なり下がり弦の交換も1年していない(どうしたおやじ

まぁこれもこれもゴルフを悪友から勧められて
30年振りに再開したのが要因ではあります。
まぁギターのブログでゴルフのことを書いても
面白くもないでしょうが近況はということで^^
ゴルフ再開から1年半が過ぎたわけです
まぁ初めてゴルフをし始めた人はスコアーと呼ばれる
ボールを打った数が100打を切ることを目標にされるわけです。
ゴルフのスコアーの規定数が72打
100打を切るっていうのは規定数より27打多くていいわけです。
数字だけを見るとなぁんだ、大したことない
とゴルフをされない方は思うかもしれません。
がしかし巷のゴルファーの総数のうち100を切れる割合は
3〜4割らしく6割以上が100を切れていないと。

そうのうえ100切りまでにかかった時間の平均値が
4年らしいと聞いて大変ねと思われるでしょう(笑
おやじは30年前には一度ゴルフを始めていたこともあって
再開後半年くらいで100は切れてアベレージで95くらいには
なっているのですが、それから1年近くたって今度は90が切れない・・
この90を切る人の割合がゴルファーの2割程度とのことらしい
ギターもそうでしたが始めたからにはそれなりに弾けるように
なりたいと、一念発起毎日練習の日々を送るおやじ

ゴルフも同じ、はじめたら何としても80台で回れるようになりたい。
そのためには・・・ええ、おやじのことそれは想像に難くないでしょう
家の中にはいつのまにかアプローチ練習場所を作り
パター練習用のマットを敷きっぱなし
毎日のように自分のスイングを録画しチェック
寸暇を惜しんで日々もくもくと練習する毎日なわけです(バカ
それでも90を切れない・・・
わかっているのです、最後の砦はパットなのです
パット数をあと少し減らせれば目標の80台はすぐそこ
そんなこんなで多分アベレージ80台になるまでは
ギターを本格的に再開するまで小休止が続きそうですm(__)m
それに加えて孫と遊ぶことが優先するかも
このGWは孫の住む和歌山白浜にて白良浜と温泉で
過ごしていました、海だけでなくて温泉も良いんですヨ(笑)